メルカリでの価格設定について徹底解説!価格設定の目安やコツを紹介します。

今回はメルカリでの価格設定について徹底解説していきます。

▼メルカリに登録するその前に…!

メルカリの新規登録時に招待コードを入力するとメルカリで使える500円分のポイントがもらえます♪

メルカリの登録後に招待コードの入力はできないので要注意です!

詳しくはこちらの記事に書いています(↓)

【招待コードあり】メルカリの招待コード(友達招待・友達紹介)とは。

メルカリでの価格設定の目安やコツ

まずメルカリでの価格設定の目安やコツを紹介します。

価格設定の目安について、まずはメルカリで同一商品や類似商品の価格を調査しましょう。

メルカリの検索欄で同一商品や類似商品を調べて、その価格を調べることで、その商品のメルカリ内での相場(価格の目安)が大よそ掴めます。

もちろん商品の状態によっても価格は変わってきますので、未使用品、中古品などの状態と一緒に販売価格もチェックしていきましょう。

また、未使用品など新品同様の商品を出品する場合は、楽天市場、Amazon、その他のネットショップでいくらで販売されているかも目を通しておくことをオススメします。

時期によっては新品がセール中の場合などもあります。

それを知らずにメルカリで相場価格で出品しても売れにくいです。そのセールより安く売るか、タイミングが悪いとみて別商品の出品に力を入れるのもアリです。

なお、人気商品であれば大まかな相場も決まってきますが、マイナーな商品ですとメルカリやネットショップなどで相場を調べても、誰も出品や販売をしておらず、販売価格の目安が分からない場合もあります。

そういう時は一応、ラクマ、ヤフオク、モバオクなど他のフリマアプリ・オークションアプリでも調査してみましょう。ただ、メルカリで出品されていなければ他サービスでも出品されていない可能性は高いです。

そのため、少し高めだと思える価格でひとまず出品して様子を見て、売れなければ段階的に値下げしていくというのもアリです。他にライバルがいないので、そういったやり方も可能です。

ちなみに商品に「いいね」が付いたら、値下げした際にはその「いいね」を付けた方に通知がいきます。

そのため「いいねは付いているけど誰も買ってくれない……」という場合は、やはり値下げを検討してみましょう。

売れても利益が出なければ意味がない。送料と手数料を考えて赤字にならないようにする

もしメルカリで商品が売れたとしても、送料や手数料で赤字になってしまっては意味がありません。

メルカリにおいては、送料は出品者側が負担するのが一般的です(送料込みでの出品)。

どういう発送方法を選ぶかによって、送料も大きく変わってきます。

以下は商品タイプ別に送料が一番安い発送方法についてまとめました。

送料が一番安い発送方法
大きさ サービス 金額 備考
カードサイズ 普通定形郵便 82円 or 92円
比較的小さいもの ゆうパケット 175円 100g以下なら普通定形外郵便
小さいもの 宅急便コンパクト 380円+箱代65円 250g以下なら普通定形外郵便
中くらいのもの(~100サイズ) ゆうパック 700~1,000円 1kg以下なら普通定形外郵便
中くらいのもの(~120サイズ) 宅急便 1,000~1,600円
大型サイズ 大型らくらくメルカリ便 4,320円~

※料金は全国一律(税込)
※横にスクロールできます。

基本は普通定形郵便、らくらくメルカリ便(宅急便コンパクトや宅急便)、ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケットやゆうパック)を使うことをオススメします。

また、荷物の大きさに対して重さが極端に軽いような場合は普通定形外郵便を使うと金額が安く収まります。

ただし普通定形郵便や普通定形外郵便は配達補償が付いていないので、値の張るものはやはり補償のあるらくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便がオススメです。

送料についてより詳しくは以下の記事をご覧ください。

【関連記事】
メルカリの発送方法を徹底比較! 送料が一番安い方法は?

なお、送料込みにするとどうしても赤字になるような商品は、着払いで出品するのも一つの選択肢です。ただ、それで売れるかは分かりません。

また、メルカリでは手数料も掛かります。

以下はメルカリで出品者側に掛かる手数料です。

・販売手数料
・売上金振込手数料

メルカリの販売手数料は、販売価格の10%です。

出品物が一つ売れる度に販売価格の10%が販売手数料として引かれます。

売上金振込手数料とは、売上金を引き出す場合に掛かる手数料のことです。

メルカリで売った商品の売上金を引き出す場合、200円が掛かってしまいます。

手数料についてより詳しくは下記の記事をご覧ください。

【関連記事】
メルカリの出品に掛かる手数料を徹底解説!他社との比較もあり!

上記の記事では他サービス(ラクマ、ヤフオク、モバオク)との手数料の比較もしています。

場合によってはメルカリ以外のサービスを検討するのもアリです。ただ、基本的に売れやすいのはやはりユーザーの多いメルカリです。

以上、メルカリでの価格設定の目安やコツについてでした。

まとめると……

・メルカリの検索欄で同一商品や類似商品を調べて相場を調査。
・新品同様の商品を売る場合は他ネットショップでセール中ではないかもチェック。
・マイナーな商品で相場が分からない場合はラクマ、ヤフオク、モバオクなど他サービスも一応チェック。最初の価格で売れなければ段階的値下げも検討。
・送料や手数料を考えて赤字にならないようにする。売れても赤字なら意味がない。

こんな感じです。

少しでも参考になれば幸いです。

【関連記事】
メルカリの商品写真を撮影するコツ14個!これで売れる確率アップ!

【関連記事】
【2023年最新】メルカリでの出品方法・売り方の流れを分かりやすく解説!

メルカリの価格設定を間違えた(ミスした)場合の対処法

メルカリで出品する際に注意したいのは、価格設定の間違いです。

よくある間違いは販売価格の桁を間違えてしまうことです。

たとえば15,000円で出品するつもりが1,500円で出品してしまったという場合です。

誰かに購入される前に気付いた場合は、「商品の編集」から価格を変更したり、出品の一時停止や削除をすれば良いだけです。

問題となるのは、間違えた価格で購入されてしまった場合です。

この場合、こちら側の操作だけで一方的にキャンセルすることはできません(ただし購入手続きから3日以上、購入者による支払いがない場合は取引画面上にキャンセルを依頼するためのフォームが表示されます)。

そのため間違えた価格で購入されてしまった場合は、購入者の方に取引メッセージなどで事情を説明した上で、キャンセルしたい旨を伝えましょう。

お互いが取引のキャンセルに合意しているのであれば、その事実をメルカリ事務局が確認した後(2~3日掛かります)、キャンセルとなり通知が来ます。

すでに購入者が代金を支払っていたとしても、その代金は返金されます。

また、実際の相場から明らかに掛け離れ過ぎているなど、メルカリ事務局がやむを得ないと判断したような場合は、事務局の判断でキャンセルになることもあるようです。

とはいえ、メルカリでは基本的には取引開始後は自己都合によるキャンセルはできません。

返品・返金ポリシー

取引開始後は、基本的に自己都合による返金(取引キャンセル)はできません。

返金・返品ポリシー メルカリ

自己都合でのキャンセルを繰り返すようなら、利用制限などのペナルティが掛かる場合があります。

また、相手に非がなく、キャンセルに応じるつもりもない場合は、取引せざるを得ない場合もあります(ペナルティー覚悟で発送しないという選択肢もありますが……)。

いずれにせよ、価格設定を間違えないことが一番重要です。

「出品前に念入りに価格チェック」「出品後にも念のため価格チェック」を必ず行うようにしましょう。

最後に、キャンセルに関するメルカリの利用規約を載せておきます。

メルカリ利用規約

第11条 支払及び取引の実行

5.キャンセル及び商品の瑕疵

本サービスの利用にあたり、出品者及び購入者間の合意がある場合を除き、商品の注文後のキャンセルはできないものとします。 商品に瑕疵がある場合、商品説明と実際の商品が明らかに異なる場合、梱包の不備により配送時に商品が破損したなどの場合は出品者が責任を負うものとし、出品者の責任及び費用により、返金、商品の返品、修理、交換等の対応を行うものとします。但し、第12条第3項に定める取引完了前の場合において、出品者及び購入者が弊社所定の方法により、弊社に対し、取引のキャンセル及び商品の返品が完了した旨を連絡した場合において、弊社がこれを認めた場合は、メルペイ社が同社所定の方法により返金に係る金銭を出品者から受領し、これを購入者に返還します。購入者は、メルペイ社に対し、出品者が購入者に対して支払う当該金銭の代理受領権限を付与するものとします。

メルカリ利用規約

以上、メルカリの価格設定を間違えた(ミスした)場合の対処法でした。