メルカリは安全?それとも危険?メルカリの安全性について徹底解説!

今回はメルカリが安全か危険かについて解説していきます。

▼メルカリに登録するその前に…!

メルカリの新規登録時に招待コードを入力するとメルカリで使える500円分のポイントがもらえます♪

メルカリの登録後に招待コードの入力はできないので要注意です!

詳しくはこちらの記事に書いています(↓)

【招待コードあり】メルカリの招待コード(友達招待・友達紹介)とは。

メルカリは安全なのか? 危険なのか?

メルカリはほぼ安全

結論からいうと、メルカリはルールとマナ―を守れば、ほぼ安全です。

安全性を高めるためのメルカリのシステム

数ある取引アプリの中で、メルカリの安全性が高いと言われる理由は、システム面が整備されていることです。

・エスクロー制度
取引が完了するまで、メルカリが一時的に購入者と出品者の間に立って購入代金を預かります。「購入者から代金が支払われない」「商品が届かないのに出品者から代金を取られた」といったトラブルを防ぐためです。

・匿名配送対応
メルカリではらくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便という配送方法を選択することで、匿名配送が可能です。出品者、購入者ともに相手に住所や氏名を伝えずに取引ができます。

・メルカリ事務局のサポート
24時間365日体制のカスタマーサポートがあります。もっとも、原則メールサポートなので対応が遅い場合もありますが……

・禁止出品物の監視
メルカリ独自の監視システムで、禁止出品物(偽ブランド品、法令に抵触する商品等)が出品されていないか監視しています。禁止出品物についてより詳しくはこちら

・違反報告システム

・捜査機関や公的機関との連携
メルカリでは犯罪抑止のため全国の捜査機関や公的機関と情報交換を行い、そこで得た知見をカスタマーサポートに活用しています。

・本人確認

・あんしんスマホサポート制度
スマートフォン本体を売買する際の、出品者の「個人情報が漏れたらどうしよう」、購入者の「動作不良品が届いたらどうしよう」という不安を解消するオプション機能です。スマートフォン本体を出品者から検品センターへ発送し、検品センターでデータ削除や内部動作確認を行い、検品センターから購入者へ配送します。

メルカリは安全なのか。実際のユーザー達の意見

メルカリの安全性に関しては、実際のユーザー達の意見も参考になります(私も一ユーザーですが)。

特にメルカリボックス(メルカリユーザーが利用できる掲示板)での、下記のトピックがとても参考になります。

ぶっちゃけメルカリって安全ですか……?

評価100以上のベテランさんの回答が多く、信憑性もあります。様々な意見が出ているので、ぜひチェックしてみてください。

ただし、メルカリの民度に関しては「高い」とはいえない部分もあります。メルカリはユーザー数が多く、年齢層も幅広いのではこれは仕方ないことかもしれません。

【関連記事】
メルカリの民度は本当に低い? メルカリとヤフオクの民度の違いなども解説!

メルカリで安全性の高い取引をするためには

安全性は自分で高められる

「安全な国」と言われる日本でも、「人通りのない道を深夜に一人で歩くのは危険」などと言われますね。

あるいは「夢の国」と呼ばれるディズニーランドでも、マナーを守れなければ安全ではないかもしれません。

メルカリも同じで、自らの行動によっても安全性は変わります。

安全性の高い取引をするために、心掛けると良いことをまとめます。

【購入者編】安全性の高い取引をするためのポイント

以下は購入者が安全性の高い取引をするためのポイントです。

・出品者の評価やプロフィールを確認してから購入する。
・メルカリ用語や独自ルールを知っておく。
・メルカリガイドを読んでおく。
・購入時、よくあるトラブルと対応を知っておく。
・丁寧な言葉遣いをする。
・匿名配送の商品を選ぶ。
・相場とかけ離れた、価格の安過ぎる新品は避ける。
・商品に不備がある時は急かされても受け取り評価せず、運営に連絡する。

まずは出品者の評価やプロフィールを確認してから購入するようにしましょう。

低評価が多く付いている出品者を避けるだけでも、トラブルは回避しやすくなります。

【関連記事】
メルカリで購入前に安全な取引ができそうな出品者を見極めるコツ

評価やプロフィールの見方、メルカリ用語や独自ルールについて、こちらで詳しく説明しています。

そしてメルカリ用語や独自ルールを知っておきましょう。

【関連記事】
メルカリ用語解説!「専用」「即購入NG。OK」「いいね禁止」「プロフ必読」とは?

【関連記事】
メルカリの専用について徹底解説!専用の意味、禁止かどうか、専用取引のやり方、横取りトラブルなど具体的に説明します。

また、メルカリは、感覚で操作できるツールですが、ガイドに目を通すことをおすすめします。特に「購入について」の「よくある質問」などで、トラブルとその対応も把握できます。

メルカリガイド

丁寧な言葉遣い、言葉選びも大切です。対面であれば伝わるニュアンスも、文字だけの取引ですと食い違いが起きやすいものです。

また、安全性を高めたい場合、匿名配送の商品(らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便で発送される商品)を優先的に選ぶと良いでしょう。住所と氏名を知られません。

あとは、相場より著しく安いブランド物や電子機器は、掘り出し物ではなく偽物や不正入手品の可能性もあります。注意しましょう。

商品を受け取ったあとは、受け取り評価をすることで取引が完了します。ただ、商品に説明と異なる不備があった場合、受取評価をせずにメルカリ事務局に相談してみるのも一つの手です。

【関連記事】
【2023年最新】メルカリでの購入方法・買い方の流れを解説!安全な出品者を見極めるコツや購入時のマナーなども紹介!

【出品者編】安全性の高い取引をするためのポイント

以下は出品者が安全性の高い取引をするためのポイントです。

・メルカリガイドの出品禁止物を見ておく
・出品時、よくあるトラブルと対策を知っておく
・丁寧な言葉遣いをする
・発送忘れ、取り違えなどのうっかりミスに注意する
・匿名配送を利用する
・補償のある配送を利用する
・商品確認と商品説明は手を抜かない
・梱包の基礎知識を知っておく

まずメルカリの出品禁止物は確認しておきましょう。

禁止されている出品物 – メルカリ

たとえば「余った薬を出品」はNGです。医薬品医療機器等法に反するためです。

子どもの服を販売している人は、使用したことのある体操服や水着も出品してしまいそうですが、アブナイ目的の方を避けるために禁止されています。

他にもうっかり出品しそうな物が色々あります。

ついでにメルカリガイドの「出品者について」も目を通しておくと、取引におけるトラブルを未然に防ぎやすくなります。

メルカリガイド

どんな購入者に対しても丁寧な対応を心がけましょう。乱暴な言葉や挑発に対しても同様です。

これは万一の事態でメルカリ事務局に判断を委ねる時、自身が不利にならないよう徹底するという意味もあります。

また、多数出品する場合は、自分の人為的ミスにも気をつけましょう。配送方法は安全性重視なら、匿名かつ補償ありの配送手段(らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便)を選ぶと良いでしょう。

【関連記事】
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違いを徹底比較!送料(料金)、サイズ、発送方法、機能の違いなど。

【関連記事】
メルカリの発送方法を徹底比較! 送料が一番安い方法は?

商品確認(実物の確認)と商品説明は手を抜かないようにしましょう。出品する以上、覚悟しておきたい点として、メルカリは購入者保護が手厚いです。

実物と商品説明に相違があれば、返品トラブルに発展するケースもあります。「ノンクレーム、ノンリターン」も禁止されています。

たとえば商品に汚れやキズがある場合、あらかじめ商品写真や商品説明等で「この点に汚れ(キズ)がある」と明確に示しておくことで、トラブルを避けやすくなります。また、返品を回避することにも繋がります。

※「クレームに繋がりにくい&売れやすい商品写真」を撮影するコツは、下記の記事で詳しく解説しています。参考にしてみてください。

【関連記事】
メルカリの商品写真を撮影するコツ14個!これで売れる確率アップ!

きちんと記載さえしていれば、破損点を理解した上で喜んでくれる購入者に買ってもらえます。

あとは梱包の基礎知識を知り、しっかりと商品を梱包することも、トラブル回避に繋がります。

梱包の基礎知識については下記の記事を参考にしてみてください。

【関連記事】
【簡単】メルカリでの梱包の仕方(やり方)を一番分かりやすく紹介!

出品も慣れたら簡単です。

経験を積んでいくことが、安全性を高める一番のコツかもしれません。

【関連記事】
【2023年最新】メルカリでの出品方法・売り方の流れを分かりやすく解説!商品を売るためのコツも紹介♪

メルカリを安全に楽しもう

メルカリはルールとマナ―を守れば、ほぼ安全です。

また、自分自身の意識や言動によって、メルカリでの安全性を更に高めることもできます。

なんだかんだ書きましたが、メルカリは怖いアプリではありません。

数多くのユーザー、幅広い年齢層の方々利用している、国内最大手のフリマアプリです。

まずはメルカリを楽しんでみてください。

【関連記事】
【2023年最新】メルカリの登録方法を一番分かりやすく解説!

【関連記事】
【2023年最新】メルカリでよくあるトラブル事例10パターンを紹介!